「二酸化炭素地中貯留技術研究組合」の設立について

応用地質 株式会社
国際石油開発帝石 株式会社
石油資源開発 株式会社
大成建設 株式会社
国立研究開発法人 産業技術総合研究所
公益財団法人 地球環境産業技術研究機構

CCS (Carbon dioxide Capture and Storage) は地球温暖化対策上の重要な技術として国内外に認識されていますが、実用化にあたっては、安全かつ大規模・効率的なCO2地中貯留技術の実現が必須となります。我が国の貯留層に適した実用化規模(100万トン/年)でのCO2地中貯留技術を開発するとともに、CCSの社会受容性の獲得を志向した研究開発を行うために、経済産業大臣へ「二酸化炭素地中貯留技術研究組合」の設立認可申請を行い、本日付で認可を受けました。

二酸化炭素地中貯留技術研究組合の概要

  • 実用化に向けた取り組みの概要
    • CO2圧入・貯留の安全管理技術の確立
    • 大規模貯留層有効圧入・利用技術の確立
    • CCS普及環境整備・基準の整備
  • 所在地:京都府木津川市木津川台9丁目2番地 公益財団法人 地球環境産業技術研究機構内
  • 理事長:山地 憲治(公益財団法人 地球環境産業技術研究機構 理事 研究所長)
  • 組合員:応用地質 株式会社、国際石油開発帝石 株式会社、石油資源開発 株式会社、  大成建設 株式会社、国立研究開発法人 産業技術総合研究所、公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(4企業、1国立研究開発法人、1公益財団法人)

ニュース記載内容は発表日時点の情報であり、今後予告なしに変更される可能性がありますことを、あらかじめご了承下さい。

本ニュースに関するお問い合わせ先
03-6268-7110 (報道関係) / 03-6268-7111 (IR関係) / 03-6268-7000 (代表:その他全般) ※受付時間:平日9:00~17:35

フォルダーのアイコン

当社ウェブサイトは、訪問者様のサイト閲覧時の利便性向上のために、Cookieを使用しています。当社ウェブサイトのCookie使用方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。当社ウェブサイト閲覧時のCookieの使用に同意いただけない場合は、ご利用のブラウザでCookieの設定を無効化ください。