だから今、
太陽光発電でも
日本の未来に
挑戦します。
培った技術と知見を
太陽光発電でも
JAPEXは太陽光発電などの、
再生可能エネルギーの開発にも
積極的に取り組んでいます。
太陽光発電の開発や運営などにおいても、
石油・天然ガス開発で培った
地下構造の調査や掘削などの技術に加え、
天然ガス発電所の建設や運営で得た知見や、
これまでの事業で構築してきた
地元とのリレーションなどを
活用しています。
コーポレートPPAとは
コーポレートPPA*とは、電力購入契約の一形態で、企業や自治体などが発電事業者から再生可能エネルギー(再エネ)による電力を相対で購入する契約のこと。化石燃料由来の電力を減らすことで自社の温室効果ガス排出量の削減に貢献することができ、また、電力を一定価格で長期的に調達することによる電気調達費用固定化メリットが期待できます。
*PPA:Power Purchase Agreement コーポレートPPAについて詳しく知る ソリューション詳細情報を見る
JAPEXは
再生可能エネルギー事業に
取り組み、
お客様の脱炭素化目標の
達成に貢献します。
新規権益取得への投資継続と
操業の低炭素化対応推進
再生可能エネルギーを
はじめとする
事業規模の拡大
既存油ガス田などを活用した
ハブ&クラスター型CCS/CCUSモデル事業
RENEWABLE ENERGY
2050年
カーボンニュートラル
達成に向けて
JAPEXでは従来のE&P分野に加えて、同時進行で太陽光発電など再生可能エネルギー事業の拡大を進めてまいります。
当社の基幹となるE&P分野事業とバランスをとりながら、太陽光発電のほかにもバイオマス発電などを含めたI/U分野の拡大、さらに将来的に発展の見込まれるCCS/CCUSなど独自技術を活かすことのできるCN分野の成長を含めて、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた歩みを進めてまいります。
詳細情報を見る
JAPEX SOLAR POWER SOLUTION
国内外のエネルギー需要を
支えてきたJAPEXが
太陽光発電所で貴社の電気の
脱炭素化を支援します
オンサイトPPA
フィジカルPPA
バーチャルPPA
JAPEXでは、お客様の脱炭素化目標の達成に向けて、段階的なコーポレートPPAの導入をご支援することが可能です。
まずはお客様の脱炭素化のねらいや目標水準、現状の電力使用状況を伺い、これをもとにCO2排出削減効果が大きく、コストパフォーマンスを最大化するソリューションをご提案いたします。
STRENGTHS
半世紀以上にわたって
エネルギー
の安定供給を実現してきた
「経営基盤」と「確かな技術力」
半世紀以上にわたる
エネルギーの安定供給実績
ダウンロード
RELIABLE
お客様の再生可能エネルギ
ーへの取り組みを、
安定した経営基盤を持つ当社が
長くご支援いたします。
沿革
-
石油資源開発株式会社法にもとづく特殊会社として創立
-
石油開発公団から分離し民間会社として再出発
-
新潟・仙台間ガスパイプライン開通
-
LNGタンクコンテナ鉄道輸送を開始
-
カナダ・ハンギングストーン鉱区でビチューメンの商業生産を開始( 2021年に子会社譲渡により事業終結 )
東京証券取引所市場第一部に株式を上場 -
インドネシア・カンゲアンプロジェクト参画
-
勇払LNG受入基地操業開始
-
カナダ・シェールガスプロジェクト参画( 2021年に権益譲渡により参画終了)
イラク・ガラフプロジェクトで原油の生産を開始 -
北海道事業所メガソーラー稼働開始
-
相馬LNG基地操業開始
-
福島天然ガス発電所営業運転開始
-
網走バイオマス第2発電所/同第3発電所営業運転開始
JAPEXについて
JAPEX基本情報
-
1970年4月1日
-
石油、天然ガス、その他のエネルギー資源の探鉱、開発、生産、販売と、これらに関連する掘削などの請負事業、太陽光・風力・地熱・バイオマスその他の再生可能エネルギー資源の開発、電気の供給等
-
経済産業大臣
-
本社、北海道、秋田、新潟、相馬、仙台、ヒューストン、ジャカルタ、アバディーン、シンガポール