japex石油資源開発会社
  • 採用情報
会社情報 TOP
事業紹介 TOP
技術情報 TOP
サステナビリティ TOP
IR情報 TOP

秋田・女川層タイトオイルに係る取り組みについて

(福米沢油田における実証試験の着手、および鮎川油ガス田における商業生産の開始)

石油資源開発株式会社(以下、当社)は、福ふく米沢めざわ油田(秋田県男鹿市、申川油田群の1つ)で分布が認められる女川タイト層(シェールオイル層)において、我が国で初めてのタイト層多段フラクチャリング実証試験を計画のうえ、これまで諸準備を進めてまいりましたが、この度、来る5月下旬より実証試験作業の一部(水平井掘削作業)に着手することと致しましたので、お知らせします。

また、当社は一昨年、鮎川油ガス田(秋田県由利本荘市)において、既存坑井(黒沢AK-1号井)を用いた女川タイト層における実証試験(酸処理試験)を行い、これまで数回のフローテストを実施してまいりましたが、本年4月より、本格的な商業生産を開始するに至りましたので、併せてお知らせします。

1. 福米沢油田・女川タイト層における実証試験の着手について

当社は、当社の福米沢油田において、北米地域のシェールガス・オイル層開発で一般的に用いられている多段フラクチャリング作業について、その実証試験を同油田・女川タイト層において実施するべく準備を進めてまいりました。今般、来る5月下旬より、同実証試験の前段作業である水平井の掘削作業を実施致します。

準備に当たっては、特に環境対策に万全を期すべく、第三者の有識者ご参加のもと社内に「福米沢環境対策検討会」を設置し、同対策の信頼性、透明性の確保・向上に努めてまいりました。その結果、多段フラクチャリングによって発生の可能性が考えられるあらゆる環境リスクは、当社が実施を予定している一連の環境対策が確実に実施されることで、極めて低いレベルに留まるとの結論を得ております。その詳細については、当社の平成26年3月6日付ニュースリリースをご参照ください。

加えて、監督官庁であります経済産業省に対し作業計画の説明を実施するなかで、特に環境対策面を中心に審査を頂き、今般、東北経済産業局より、鉱業法に基づく施業案の認可(作業の実施承認)を受けたところです。(環境対策に係る同省関東東北産業保安監督部東北支部によるご検討につきましては、同支部ホームページ中、平成26年3月10日付「申川鉱山タイトオイル環境対策評価検討会の結果について」でご参照頂けます。)当社はまた、関係地域にお住まいの皆様、関係自治体に対しましても、作業実施計画と環境対策の両面について数次にわたる説明機会を設けさせて頂きながら、ご理解ご協力を得てまいりました。

福米沢油田における実証試験の作業概要については、最初に、地質・油層データの追加取得を目的としたパイロット井(予定坑井名:福米沢SK-26D号井)を新規に掘削します。続いて、同パイロット井から水平井(予定坑井名:福米沢SK-26DH号井)を掘削します。水平井の掘削深度は2,300m(垂直深度は1,330m)で、そのうち水平区間長は650mを計画しています。これら掘削作業を本年6月下旬までに終了させる予定です。

次に、同パイロット井・水平井で得られたデータを分析し、フラクチャリング作業の詳細計画を立案します。同詳細計画をふまえ、本年11月から12月にかけて、当該水平区間において我が国では初めてとなるタイト層多段フラクチャリング作業を実施予定です。同作業の詳細計画については、その進捗にあわせ、改めて監督官庁の審査を受ける予定です。
これら実証試験の結果次第では、現在も原油・天然ガスを生産中である福米沢油田の増産の可能性が高まるほか、秋田県に広く分布している女川層タイトオイル開発に係る知見習得に、大いに寄与することを期待しております。

なお、本実証試験の一部作業につきましては、引き続き、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)のご支援を頂いております。今次実証試験に係るJOGMECとの契約概要は次のとおりです。

<平成25年度操業現場技術支援事業に係る共同スタディ>

  • 1)件名:「女川層タイトオイル開発に係る技術研究(パイロットテスト)」
  • 2)期間:平成25年8月12日~同26年8月31日
  • 3)内容: ①パイロットホールで得られるフラクチャリング関連データの取得作業、②同関連データに基づくフラクチャリングデザイン作業

当社はこれまで同様、環境対策に万全を期して一連の作業を進めてまいりますので、今後とも、関係各位のご理解ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

2. 鮎川油ガス田・女川タイト層からの商業生産開始について

当社は、平成24年10月、鮎川油ガス田の既存坑井である黒沢AK-1号井を用いて、女川タイト層を対象とした酸処理試験を我が国で初めて実施し、その後、第二回フローテストにおいて同処理前(日量約1.5kl)に比べ原油生産量が20倍以上となる増油効果を確認するなど、良好な試験成果を得てまいりました。その詳細については、当社の平成25年7月25日付ニュースリリースをご参照ください。

当社は第二回フローテストののち、黒沢AK-1号井からの商業生産開始にむけ、地上設備の設置を進めるとともに、適宜、フローテストを実施してまいりましたが、良好な結果を得られたことから、本年4月より、本格的な商業生産を開始することと致しました。

<黒沢AK-1号井に係る実証試験のこれまでの経過>

  • 平成24年3月 :JOGMECとの共同スタディ「女川層タイトオイル開発に係る技術研究」に着手。
  • 平成24年10月 :実証試験として、酸処理テストおよびフローバック作業を実施。10月1日~同月8日の間で31.1kl(日量約6kl相当)の原油を生産。
  • 平成24年11月 :第一回フローテストを実施。11月21日~12月13日の間で71.2kl(日量約6kl相当)の原油を生産。
  • 平成25年5月 :第二回フローテストを実施。5月13日~7月10日の間で1,419.0kl(日量約40kl相当)の原油を生産。
  • 平成26年4月 :原油日産量約35klにて本格商業生産を開始。

当社は、今後とも、当該商業生産坑井の生産挙動等データの取得を継続するほか、鮎川油ガス田における女川タイト層の知見習得に努め、同油ガス田における更なるタイト層開発機会を追求してまいります。

ニュース記載内容は発表日時点の情報であり、今後予告なしに変更される可能性がありますことを、あらかじめご了承下さい。

本ニュースに関するお問い合わせ先
03-6268-7110 (報道関係) / 03-6268-7111 (IR関係) / 03-6268-7000 (代表:その他全般) ※受付時間:平日9:00~17:35

フォルダーのアイコン

当社ウェブサイトは、訪問者様のサイト閲覧時の利便性向上のために、Cookieを使用しています。当社ウェブサイトのCookie使用方針をご確認いただき、ご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。当社ウェブサイト閲覧時のCookieの使用に同意いただけない場合は、ご利用のブラウザでCookieの設定を無効化ください。