
コーポレートPPAとは
コーポレートPPA*とは、電力購入契約の一形態で、企業や自治体などが発電事業者から再生可能エネルギー(再エネ)による電力を相対で購入する契約のこと。化石燃料由来の電力を減らすことで自社の温室効果ガス排出量の削減に貢献することができ、また、電力を一定価格で長期的に調達することによる電気調達費用固定化メリットが期待できます。
*PPA:Power Purchase Agreement再生可能エネルギーの
調達方法
再エネ電力の調達方法としては、調達する企業などが発電設備を保有しての発電(自己所有型)や、調達者の敷地内外に第三者が設置・保有する発電設備からの電力の購入(PPAモデル)、電力小売事業者の再エネ電力メニューの利用などがあります。そのほか、電力とは別に再エネ電力の環境価値の証書を購入する方法も。ここでは、自己所有型とPPAモデルについてご説明します。
-
自己所有型
電力を使用する社屋の屋上や敷地内に太陽光発電設備などを自社の資産として設置する方法です。初期投資が必要で運用にもコストや手間を要します。
-
PPAモデル(第三者所有型)
PPAモデルは、第三者が自社敷地内に設置した発電設備を利用する「オンサイトPPA」と、敷地外の発電設備を利用する「オフサイトPPA」の2種類があります。
オフサイトPPAモデル
について
「オフサイトPPA」とは、再エネ発電設備を所有する発電事業者と、当該電力を購入する企業などが事前に合意した価格や期間における売買契約を締結し、需要地から離れたオフサイトに設置された再エネ発電設備による電力や非化石証書を購入者に供給する方式です。電力の取り扱い方の違いで「フィジカルPPA」と「バーチャルPPA」の2種類に分かれます。
フィジカルPPA

再エネ電力には、非化石価値が伴います。フィジカルPPAは、この非化石価値と電力をセットにして提供するタイプの契約形態です。自社の敷地や社屋の屋上に太陽光発電設備を設置できない場合でも、初期費用およびメンテナンスの費用や手間をかけることなく再エネ電力を調達できます。一方、当該電力の購入においては、通常の電力と同様、小売電気事業者を介在させることによる再エネ賦課金や託送料などが発生します。太陽光は昼間や晴天時にしか発電しませんので、発電しない時間帯については、別途小売電気事業者から電気供給を受ける必要がございます。
バーチャルPPA

バーチャルPPAは、非化石価値だけを提供する契約形態です。電力は、別途通常どおり小売電気事業者から購入します。バーチャルPPAであれば、割引メリットのある既存の購入契約を継続できたり、取得した非化石価値を発電時間帯に紐づけずに使用したりすることができます。また、電力の取引は発生しないため、需要地と発電所場所が異なる電力エリアであっても購入しやすいのも特徴です。一方、差金決済※から生じる会計処理の課題があります。
※バーチャルPPAの取引価格は、卸電力取引市場とストライクプライス(需要家と合意した基準となる価格)の差によって決定するフィジカルPPAと
バーチャルPPA比較
-
フィジカルPPA
- 共有方法/
内容 - 小売電気事業者様を通じて
再エネ電気を供給
- 設置場所
- 需要地と発電所の場所は、
同じ電力エリアにあることが好ましい
- 取引条件
- 既存の電気取引と同様となるため
比較的シンプル
- 調達量の
考え方 - 需要地の契約電力(kW)に
合わせた調達
- 特 徴
- 発電時間帯に紐づいた
再エネ電力の使用
- 共有方法/
-
バーチャルPPA
- 共有方法/
内容 - 非化石証書のみを提供
- 設置場所
- 場所に制限なし
- 取引条件
- 差金決済での取引価格が決まるため複雑
(会計上の整理も必要)
- 調達量の
考え方 - 需要地の電気消費量(kWh)に
合わせた調達
- 特 徴
- 取得した非化石価値を発電時間帯に
紐づけずに
使用することが可能
- 共有方法/
JAPEXのソリューション
JAPEXのコーポレートPPAソリューションの特徴は、高度な技術力を有するJAPEXが開発した発電所から電気を供給するとともに、JAPEXが特定卸供給事業者※としてフィジカルPPAによる再エネ電力の卸販売やバーチャルPPAによる非化石価値販売にも一貫して取り組むモデルにあります。このため、需要家様や小売電気事業者様と密接な協議を重ね、お客様のニーズに的確にお応えする電源の開発やソリューションに繋げることが可能です。発電所側にも独自の条件(開発エリア、運転開始時期、使用機器等)順守を期待される需要家様には最適なソリューションとなります。
※2024年12月1日時点では届出準備中
-
フィジカルPPA
JAPEXのコーポレートPPAソリューションの特徴を踏まえ、小売電気事業者様を通じて電気と非化石価値の両方を需要家様にご提供いたします。
-
バーチャルPPA
同様の特徴を踏まえた上で、JAPEXからは非化石価値のみを直接ご提供し、電気は既存のご契約先の小売電気事業者様から引き続きご提供いたします。
脱炭素化に向けたステップ
JAPEXでは、お客様の脱炭素化目標の達成に向けて、下図のとおり段階的なコーポレートPPAの導入をご支援することが可能です。まずはお客様の脱炭素化のねらいや目標水準、現状の電力使用状況を伺い、これをもとにCO2排出削減効果が大きく、コストパフォーマンスを最大化するソリューションをご提案いたします。
